
about hospitalization入院について
入院されることになった方に対し、入院生活のご案内をしております。入院されるときのご持参品やお部屋、お食事について。またご面会時間や施設のご利用について、入院費のお支払いについてもあわせて掲載しています。私たちは、入院患者さんが1日も早くお元気になられますよう、できる限りご満足いただけるような医療サービスを提供いたします。
用意するもの
- 洗面用具(洗面器も含む)
- 上履き
- タオルケット
- 肌着
- はんこ
※手術予定の方は手術案内の物もご用意下さい
入院費について
1~15日分 |
請求日20日 |
---|---|
16日~月末分 |
請求日5日 |
- お支払いは1階会計窓口②でお願いします。
※9:00~17:30までの間にお願いします。ただし退院会計は随時受け付けております。
- 保険証や医療受給証等が変更になった場合や、高額療養費等を利用したい場合などは、早めに事務まで連絡又はご相談下さい。
- 原則として領収書の再発行は致しませんので、紛失しないようにお気をつけ下さい。
病衣について
入院される患者様には全員CSセットをご利用頂いております。
(詳細については入院案内の際にご説明いたします。)
差額室代について
個室38号室 |
6,000円/1日 |
---|---|
個室37号室 |
3,000円/1日 |
2人部屋 |
1,000円/1日 |
※別途、消費税がかかります。
入院中の食事について
入院中の食事は、治療にもとずき症状に合わせて調理いたします。
朝食 |
昼食 |
夕食 |
|
---|---|---|---|
配膳時間 |
8時 |
12時 |
18時 |
洗濯について
洗濯は3階の洗濯室にコイン式洗濯機および乾燥機を用意してありますのでご利用下さい。
(テレビカードも使用できます)
入浴について
入浴は許可された方だけご利用いただけます。
(月・水・金 / 12時~17時)
付き添いについて
- 当院は看護基準の承認を受けておりますので、手術後等で医師が特別認めた場合、家族に限り許可いたします。
- 付き添いの方の寝具はお貸しいたします。(無料)
- 付き添いの方で食事を希望される方は有料となりますので、1階受付で食券をお買い求めて2階看護婦詰所にお申し出下さい。
電気製品について
- 電気製品の使用は原則としてできません。
- テレビは用意してありますのでご利用下さい。(カード式:1,000円 / 880分)
※テレビカードの差額は返金いたします。
- テレビ、ラジオは必ずイヤホンでお聞き下さい。
貴重品について
盗難防止のために貴重品はお持ちにならないようにお願いいたします。
面会時間について
14時~18時
消灯時間について
消灯時間は21時になっております。他の患者様の迷惑にならないようにご注意下さい。
駐車場について
- 原則としてお車での入院はご遠慮いただいております。
- 但し、駐車許可を得た患者様は2階看護婦詰所より駐車許可書を受け取り病院裏手の第3駐車場をご利用下さい。
外出・外泊について
外出、外泊をなされる方は事前に看護婦詰所に申し出て主治医の許可を受けて下さい。